異常事態にこそ!あなたの人間性が試される・・・
第二弾!心理テストです。
夜空を眺めていたら、UFOが‼︎どうやら近くの公園に墜落したようです。
駆けつけたあなたに、UFOから出てきた宇宙人が、話しかけてきました。
その内容とは?
A,宇宙へ連レテイッテアゲルヨ! B,ボクノコト、怖イ?
C,宇宙船ノ故障デ、ニホン征服計画シッパイ・・・ D,アナタノ人生ハ楽シイデスカ?
Aを選んだあなたは・・・
どんなトラブルも深刻に考えない天下の楽天主義者
「宇宙に連れて行ってくれるなら、連れて行ってもらおう」と考えるあなたは、かなりの楽天主義者。
トラブルのときも、心配よりも好奇心が先に立ち、想定外の状況を楽しむことができる。
トラブルそのものを解決する能力は高くないが、あなたの明るさは事態の深刻化を防ぐ力になる。
Bを選んだあなたは・・・
知らぬ存ぜぬで逃げようとする「逃げるが勝ち」主義
あなたにとって宇宙人は遠方からの珍客ではなく、得体の知れない怖いもの。
怖がりなので、トラブルが起きたときは、逃げるが勝ちと言わんばかりの姿勢に。
「自分はわからない」を繰り返すばかりで、解決のために動こうとはしない。
失敗は成功のきっかけになることを忘れずに。
Cを選んだあなたは・・・
トラブルのときに頼れる人情派!気合と人脈で解決
地球征服にやってきたとはいえ、困っている宇宙人を見捨てることのできないあなた。
義理人情にあつい男前な性格で、トラブルが起きると解決のための誰よりも汗をかく。
いつも人を助けているので、自分がトラブルの原因をつくってしまった場合には、
みんなから助けてもらえる。
Dを選んだあなたは・・・
解決より犯人探し自分が原因でも他人に責任転換
シニカルなあなたは、批判家タイプ。トラブルが起きると、解決策よりも犯人探しに
熱中する傾向が、自分が悪いときも、「アレをやっちゃたのは◯◯のせい」と責任転換して
しまうので、トラブルが起きるたびにあなたの人望はダウン。
趣味の犯人探しより、トラブル解説を優先して。
いかがでしたか?
《トラブル発生時の自己防衛は逆効果!良好な人間関係がトラブル対策に》
トラブル予防に有効!!
人間は食事中に聞いた話を好意的に受け取る傾向があります。
良好な人間関係を築きたい相手とは、一緒に食事をしましょう。
ランチョン・テクニックです!
対人トラブルの予防にも効果的!
食事が無理ならお茶でもOKです。





